MENU
>> きらりびとみやしろの地域の活動存続のために、入会・ご寄付のお願い

あけましておめでとうございます。

昨年はウサギ歳で飛躍を期待、しかしコロナ禍は5月にインフルエンザと同じ「5類」になっても不安が残りスッキリしていません。介護サービスの利用控えもあって、きらりびとは何となく「もやもや」した雰囲気でした。

それでも、きらりびとみやしろは進んでいます。助け合い活動の協力者不足を解消しようと「宮代で一番元気なプラザサポーター」との意見交換会を行い、サポータが活動する町内17か所の健康体操サークルを訪問、助け合いの紹介とご支援をお願いし、移送サービス運転協力の参加呼びかけをして回りました。

きらりびとみやしろの理念は、「市民同士の助け合いで新しいふれあい社会をつくる」ことです。みなさまからのご理解・ご支援そして、助け合い協力者・移送運転協力者としてのご参加によって成り立ちます。 特に、高齢化で需要が大きくなっている移送サービスの運転へのご協力はとても嬉しいところです。

今年は辰年、昇り龍が目標です。プラザポーターの皆さんのご意見を受け、会の原点に立ち戻り、多くの皆さんと交流し活動を広く知っていただきご支援をお願いして参ります。特に、昇り龍をめざし企業の皆さんとの交流に力を入れたいと思ってます。どうぞよろしくお願いいたします。

2024年1月1日
認定NPO法人きらりびとみやしろ 理事長 島村 孝一

新聞に掲載されました!

きらりびとみやしろの移送サービスについて、2024年12月18日発行の朝日新聞に掲載されました。
通院などに活用されている事例を取り上げていただいています。
是非ごらんください。

朝日新聞日掲載記事(拡大表示)
きらりびとみやしろは
認定 NPO法人です。
”認定” NPO法人とは、一定の条件を満たすNPO法人が所轄庁から認定を受けた、寄付金が税制優遇の対象になるNPO法人です。( 詳しくはこちら(pdf)) 皆様のご寄付、賛助会員へのご参加、様々なご助力のおかげで私達は地域の為の活動に尽力出来ております。これからもどうぞ宜しくお願い致します。

きらりびとみやしろの主な活動内容

最新のお知らせや活動報告

お知らせ一覧ページ

最新の活動報告

「こどもさをり織り体験」や「要申込 めざせ!藤井竜王・名人! 夏」など夏休みの子ども向けのイベントも!詳しくは…

もっと見る

急募!

認知症の高齢者が生活する介護保険施設のグループホームで利用者を募集しています

もっと見る

募集

訪問ヘルパー募集中!好きな曜日・時間に働けます。ご連絡お待ちしております。

もっと見る

募集

「困っときはお互いさま」。日常の”困った”を援助する有償ボランティアを募集しています。

もっと見る

ご紹介

きらりびとを支えてくれるボランティアさんのご紹介です。あなたも”きらりびと”になりませんか?

もっと見る

お知らせ

地元のボランティアに、子どもの送迎や子どもの預かりをしてもらえる「宮代町ファミリー・ サポート・センター」

もっと見る

ご紹介

「陽だまりサロン」は、きらりびとみやしろが指定管理者として運営させて頂いています。

もっと見る
受賞実績・取り組みへの評価

いきがい・助け合いサミットin大阪
PAGE TOP