27年度のつぶやき全集
2015年 4月のつぶやき
15.4.2 つぶやき 83
きらり姫宮でお花見
3月31日午後きらり姫宮の桜が満開になり、デイサービスのみなさんがお花見に出てきました。
この桜は、きらりびとみやしろの創設者井上恵美さんが、グループホームさくら棟のシンボル・ツリーとして植えられたものです。それから10年幹も太くなり枝振りも良く、きれいに咲きました。
植えられた井上さんは、植えて3年の20年57歳の若さで亡くなってしまいましたが、桜は彼女の想いを表すように毎年すばらしい花をつけています。
きっと遠くで見てくれているからなのでしょう、きらり姫宮はいつも温かい時間が流れ、利用者様もスタッフも明るく桜の花のようです。
これからも見守っていてください。
15.4.3 つぶやき 84
内牧公園でお花見です
4月2日きらり姫宮のグループホームは、晴天の内牧公園で恒例のお花見会をしました。
入居者の皆さんとご家族、それに応援いただいたきらり散歩ボランティアさん・スタッフと40人ほどの一団が、内牧公園の広場でお弁当を広げ楽しい食事、さらにボランティアさんの綺麗な踊り、スタッフのにぎやかなダンスのご披露と、あっという間でしたが、みんなの心に残るお花見になりました。
ボランティアさん、スタッフの皆さんありがとうございました。
15.4.21 つぶやき 85
日本工業大学から講師を頼まれています。
きらりびとみやしろでは4月の17日と24日、毎年この時期に、日本工業大学生活環境デザイン学科の依頼で、3年生を対象に「生活空間実験演習」を2日間実施しています。
きらり姫宮で働いている職員が、大学生のキャンバスに行って、学生の皆さんに話をし、実技を体験してもらうものです。大学もこれからの高齢社会にあって、どんな建築空間が必要なのか学生に感じてもらおうとするものです。
現場でがんばっている職員が、大学生の前でどんな話をしてどんな体験指導をするのか、わたしは大変興味があってついていきましたが、いやいや大したものです。おおぜいの学生さんの前で生き生きと話をし、皆さんをひきつけるような立派な実習指導でした。
いつも個性的なきらり姫宮の利用者様に、その人に合わせた介護を進めている職員ですので、どんな現場でも落ち着いて仕事ができるのだなと感心しました。
2015年 5月のつぶやき
15.5.27 つぶやき 86
きらり姫宮お花の会
きらり姫宮お花の会の皆さんが、5月26日の午前中にきらり姫宮の草取りに来てくれました。いつもきれいにしてくださってありがとうございます。
きらり姫宮は、10年前に畑だったところに建設をしたものですから、よく草が生えるのです。これからの季節は、月に何回も取らないと草で覆われてしまいます。
そんなことを見かねて、伊草さんを中心に5人のみなさんが自発的にやって来て草を取ってくれています。もちろん何の見返りも求められません。お花や美化のグループは他にも、田村さんのお花クラブや浅賀さんの施設管理グループがあります。
NPO法人のきらりびとみやしろが運営する「きらり姫宮」は、こんな素敵なみなさんに支えられ、いつもきれいに使っています。
15.5.29 つぶやき 87
きらりびとみやしろの総会が終わりました
5月26日13時から進修館大ホールにおいて、特定非営利活動法人きらりびとみやしろの平成27年度総会を開催しました。
ご来賓として榎本和男宮代町長ならびに合川泰治副議長にお出でいただき、26年度事業報告、決算報告ならびに27年度事業計画、予算案さらに任期満了に伴う役員の改選と進み、日ごろお世話になっている皆様に感謝状をお贈りして、総会は無事終了しました。
第二部として14時15分から映画「ぺコロスの母に会いに行く」を上映、進修館大ホールは500人にもならんかの大盛況、笑いあり涙ありの2時間は 皆様に喜んで頂けたものになりました。
皆様にグループホームの良さを知って頂き、空き部屋のある「きらり姫宮のグループホーム」に来ていただけたらと思いながら大ホールを後にしました。
2015年 6月のつぶやき
15.6.4 つぶやき 88
稲荷会サロンで手作り雑巾を頂きました。
6月3日水曜日の午後、百間集会所で皆さんの手作りのタオル雑巾をたくさんいただきました。
稲荷町地区の皆さんは、百間公民館二階の百間集会所で、毎月第一水曜日の午後、引きこもりや認知症の予防を目的にみんなで集り手芸やマージャンなどを楽しむサロンを開いています。
きらりびとみやしろでも同様の目的で百間集会所をお借りして、太極拳サロンを毎月第二木曜日に開いていることから、5月からサロンの交流をお願いしました。そのとき、皆さんがお作りになっている雑巾があることを聞き、いただく事になったものです。
雑巾は、私たちの運営するグループホームとデイサービスのきらり姫宮で、利用者様の毎日のお世話に無くてはならないものです。現場のスタッフは大喜びをしています。ありがとうございました。
15.6.6 つぶやき 89
きらり姫宮の避難訓練
6月5日の午後、きらり姫宮で火災を想定した避難訓練を行いました。
きらり姫宮は9部屋づつのユニットがふたつ2ユニット18部屋のグループホームと10人定員のデイサービスがありますが、消防法の規定で年2回の消防訓練をすることになっているのです。
天気は曇りで心配した暑さもなく、利用者様が22名職員スタッフが23名、それに島村さん辻さん山崎さんのご近所さんが駆け付けてくれ、消防署からは消防自動車と救急車に5人の消防士さんが来て、予定どおり終わりました。
ご近所のみなさんには、担架を使った救出訓練という大変なお願いをしましたが、快く引き受けてくれました。夜のきらり姫宮は職員が2人になりますので、ご近所のみなさんのご協力は、たいへん大きな安心になります。ありがとうございました。
15.6.29 つぶやき 90
七夕かざり
6月29日きらり姫宮のグループリビングにお住いのKさんが、七夕かざりを作ってくれました。
隣の竹やぶから竹を切り出し、リビングの食堂がさみしいと飾りを手作りして、取り付け立ててくれました。
2015年 7月のつぶやき
15.7.13 つぶやき 91
日本工業大学に行ってきました。
7月9日午後、日本工業大学で行われた「2015年度システム設計開発実習発表会」に行ってきました。
きらりびとみやしろの助け合い活動は、日本工大ときらりびとで協力協定を結んで開発した「ふれあい助け合い活動支援システム」ソフトを使って管理しています。
協定の内容には、毎年学生がこのソフトの改良・整備を目標とする開発実習を行うことが組み込まれていて、このたびの発表会は、他のシステムを開発している各グループと合わせて進捗状況を報告するものでした。
指導者の粂野教授によると、学生が実際に使われているソフトに触れられ、開発に携われる機会は就職後即戦力につながるとして、大学では力を入れているそうです。
15.7.13 つぶやき 92
陽だまりサロンの体操です。
笠原小学校にはきらりびとみやしろが運営している、子供・障がい者・市民の交流の場「陽だまりサロン」があります。
火曜日は健康体操の日、大人気のメニューで参加者は、サロン一杯に拡がり熱気でむんむん・・・男の人はいません。女性がますます健康で元気に・・・。
町にはいろいろなサロンが出来ていますが、男性の集まる健康的なサロンを考えたいですね。
15.7.23 つぶやき 93
井上恵美初代理事長の墓参りに行ってきました。
7月23日は、きらりびとみやしろの開設者であり初代の理事長であった井上恵美さんの命日です。平成20年の今日、57歳の情熱で生きた人生を閉じられました。
私たちは毎年、井上さんの想いを忘れないため、また報告とお願いをするため、理事の有志がそろって墓参りをしています。
今年は、介護保険制度が見直され介護報酬が大幅に減額になりました。さらにきらり姫宮の利用者が落ち込み、経営に危機的な状況になっています。井上さんの想いを繋いだ職員の介護はとても良いものになっていますが、とても残念なことです。
今日は墓前に、私たちが努力して利用者を増やして、優しくて明るい「きらり姫宮」の存続を誓ってきました。
15.7.28 つぶやき 94
うな丼です。
7月24日 土用の丑の日、きらり姫宮の昼食です。
きらり姫宮の毎日の食事は、新しい村の管理栄養士さんが作ったメニューをもとに、食材が届きます。
これをグループホーム各棟とデイサービスのキッチンで、それぞれの調理員さんが料理して出来立ての食事が利用者様と職員に提供されます。
毎年、丑の日はうな丼がメニューに載ります。写真のようにボリュームも品ぞろえも満点、みんなおいしく喜んで食べました。
2015年 8月のつぶやき
15.8.03 つぶやき 95
グループホームでそうめん流し
今日 8月3日、お昼にきらり姫宮のグループホームで、そうめん流しが行われました。
ボランティアの浅賀さんと高畑さんが、暑いなかきらりびとみやしろの会員さんの竹山から、竹を切り出し流れをセットしてくれ、そうめん流しも手伝ってくれました。
利用者様とスタッフは大喜び、おいしい・おいしいの連続、スタッフもいつもより食べ過ぎちゃうねと盛り上がっていました。
とても良い時間、良い雰囲気でした。浅賀さん・高畑さん、ありがとうございました。
15.8.03 つぶやき 96
姫川・川端の盆踊りに行きました。
8月1日土曜日の夜、姫川・川端地区盆踊り大会からご招待をいただき、お邪魔しました。
毎年、呼んで頂きますが踊りの輪に入って踊らせてもらい、焼きそばやフランクフルトなどをごちそうになり、利用者様ご家族様大満足。スタッフと付添ボランティアさんも一緒に大満足。
地域の皆さんと交流を心掛けていますが、むしろ地域の皆さんから声をかけて頂ける嬉しさをいつも感じています。
きらり姫宮は、皆さんにご恩返しができるように頑張ります。困ったときは、どうぞ気軽にお声をかけてください。
15.8.06 つぶやき 97
七夕飾りが立ちました。
8月3日の夕方、きらり姫宮の駐車場に大きな七夕飾りが立ちました。
こちらも浅賀さん・高畑さんのボランティアコンビによるものですが、7月の七夕で、きらり姫宮の各室内に飾ったものの一部に飾り物のお店から頂いた大物などがついて、けっこう立派にできました。8月の8日には夕方この下で、きらり姫宮夕涼み会があります。
グループホームとデイサービスの利用者様とご家族の参加に合わせて、民生委員さんやボランティアさんにもお声をお掛けしました。どうぞ覗いてください。
15.8.10 つぶやき 98
きらり姫宮の夕涼み会です。
8月8日の土曜日午後5時から、きらり姫宮の駐車場で「きらり姫宮夕涼み会」が行われました。
利用者様のご家族も参加、地域の民生委員さんも、きらりの運営委員さんも、日ごろお世話になっている各種のきらりボランティアの皆さんも、今年からはデイサービスの利用者さまにも、ご家族で参加していただきました。
この夕涼み会は、毎年恒例となっていますが、実行委員会を中心に職員・スタッフ全員が計画から準備をしてくれました。また、行事ボランティアの皆さんが七夕飾りを立派に立て、ぼんぼりや照明、椅子などを用意してくれ、とても良い祭りになりました。
きらりのスタッフは、利用者様おひとりお一人に合わせた介護を心掛けていますが、ご家族が行事に参加される事によって、その様子を見て頂くこと、またスタッフの元気の良さも感じて頂き、細かなことでお世話になっているボランティアさんのことも知って頂き、一緒に盛り上がって頂く・・・。きらりのイベントの意義です。
この日は、これまでの茹だるような暑さが和らぎ、夕方にはさわやかな風も吹き、利用者様も大喜び、とても素晴らしい夕涼み会になりました。特に若いスタッフの活躍が嬉しい一日になりました。お疲れ様でした。
2015年 9月のつぶやき
15.9.03 つぶやき 100
宮代町民まつりでバザーを行いました。
8月22日23日の二日間宮代町進修館と周辺で町民まつりが行われ、きらりびとみやしろはバザーに参加しました。
きらりびとみやしろは毎年バザーで参加していますが、今年も進修館研修室でおおぜいのボランティアさんにお手伝いいただき、にぎやかに終える事が出来ました。ご協力ありがとうございました。
バザーはNPO法人きらりびとみやしろの財源収入の一つになりますが、毎年会員の皆様からたくさんの品物を頂戴し運営しています。陽だまりサロンやふれあいサロンの利用者の皆様からも多くを頂いて感謝しています。
お客様もたくさん来てくれて、売り上げは92,940円でした。みなさん大変お疲れ様でした。
15.9.14 つぶやき 101
きらりびとみやしろ全職員研修を行いました。
9月12日の土曜日、10時からきらり姫宮のデイサービスフロアーで全体職員研修会を行いました。
32名の参加者で、講師としていつもお世話になっている「訪問看護ステーションわたぼうし」の鈴木看護師に「緊急時の対応」について、お話をお願いしました。続いて「ユマニチュード」のDVDを使って、きらり姫宮の鈴木施設長が講演をしました。
鈴木看護師の話は、誤飲や誤嚥など体験からの現場に直結する内容で、質問も飛び交い盛り上がりのあるものでした。 またユマニチュードの映像では、優しい呼びかけとタッチにより、硬直していた手指が溶けてゆくように開かれるところなどで、歓声が出るなど介護スタッフの心に響くとともに、施設長の問いかけなどの講演によってみんなで共有できた研修と感じました。
今週の19日にも残りの職員が同様の内容で研修します。職員の申し出から2週に亘って行うものですが、きらりではこのように職員が主体となって技術の向上に努めています。興味のある方、どうぞきらり姫宮を覗いてください。
2015年 10月のつぶやき
15.10.05 つぶやき 102
きらり姫宮大茶会
10月2日の午後、きらり姫宮のさくら棟食堂で利用者様・スタッフ全員がお茶を頂く、大茶会が開催されました。
きらり姫宮の開所の時からご入居されていてこの春に亡くなられたK様の息子様が、裏千家の名取(宗博)で、お母様が世話になったからとご馳走いただいたものです。
スタッフからは「どんなふうに飲んだら・・・」名取りからは「お客に作法なしと言って、自由に飲んでいいです。」認知症の利用者様は「初めて頂きました。おいしかったです…。」全員を三回に分けて、風月堂のおまんじゅうを食べて、お茶を頂いて・・、とても素敵な大茶会でした。
K様のご厚意で、御菓子からお茶、掛け軸やお花、炉から茶碗と必要なものすべて、お手伝いの皆さんまで来ていただいて、大感謝の一日でした。ありがとうございました。
15.10.09 つぶやき 103
春日部イオンモールへ行ってきました。
10月9日きらり姫宮のグループホーム「さくら棟」の利用者様7人とスタッフで、春日部のイオンモールへ行ってきました。
グループホームでは時々お出かけをしますが、夏や冬の間はなかなか難しく春と秋の季節が多くなります。この日は秋晴れのとても良い日で、みんな大喜び。
昼食のハンバーグライスもスタッフが心配するほどの食欲で、ごきげんです。
15.10.13 つぶやき 104
お誕生会です。
10月9日金曜日、きらり姫宮のグループホーム「こぶし棟」の入居者様の誕生会がありました。
きらり姫宮のグループリビングにお住まいの妹さまから、大きなケーキが届き、入居者様・スタッフみんな大喜び。
歌をうたって、ご本人からごあいさつがあって、ろうそくの火が消えて、おいしいチョコレートケーキでした。
うまかったーーーー。
15.10.20 つぶやき 105
ぺコロスの母に会いに行く」映画を観て介護施設の研修会
10月17日の土曜日、きらり姫宮のデイサービスフロアーで「ぺコロスの母に会いに行く」映画を観る介護施設の研修会を開きました。
6月のきらりびとみやしろ総会では第2部で映画「ぺコロスの母に会いに行く」を上映しましたが、内容が良かったという大きな反響があり、観ることが出来なかった皆さんから再上映の希望がありました。
著作権の関係から、劇場での上映はできないことで、今回はDVDによる視聴と介護施設の研修としました。13名の参加がありましたが、題材は認知症の母親と息子・孫の家庭での介護という重い話題でありながら、笑いあり涙ありの良い作品で、参加されたみなさんご自分のことに置き換えて見ている様子でした。
映画では自宅介護からグループホームでの介護に移っていくものですが、DVDの後、いろんなタイプの介護施設についての説明を聞いていただき、きらり姫宮のグループホームを見ていただき、とても理解できた研修だとのお言葉がありました。
宮代町内にも、いろいろな施設がありますが、みなさんよく分からないということで、話が盛り上がりました。ご参加ありがとうございました。今後も皆さんに参加していただける研修会を考えたいと感じました。
15.10.27 つぶやき 106
きらり姫宮大運動会
10月26日27日の二日に亘って、きらり姫宮のデイサービスフロアーで毎年恒例の運動会が開かれました。
デイサービスの利用者様、グループホームの利用者様が赤白に分かれて、対抗戦です。
玉入れから綱引きと、掛け声や笑い声で大変にぎやか、スタッフも動き回り楽しい時間が過ぎました。
最後は、おやつの獲得ゲームで怪我もなく無事終了。お疲れ様でした。
2015年 11月のつぶやき
15.11.04 つぶやき 107
きらり姫宮ハロウインまつり
10月30日きらり姫宮のこぶし棟でハロウインまつりがありました。
スタッフがいろいろ考えてくれて、利用者様も参加大笑いの一日になりました。
きらり姫宮はいつも楽しい時間が流れるよう、みんなが工夫しています。
15.11.06 つぶやき 108
陽だまりサロンに視察が来ました。
11月6日午後、笠原小学校の陽だまりサロンに、北浦和・針ヶ谷地区民生委員協議会23名のみなさんが視察に来ました。
陽だまりサロンは、きらりびとみやしろが宮代町から指定管理者として、運営を委託されて管理していますが、その様子を見にいろんな人が訪れます。
民生委員のみなさんは、笠原小学校の子供たちが裸足で歩いているのを見て驚かれた様子でした。
15.11.16 つぶやき 109
一泊研修旅行に行ってきました。
11月14・15日の一泊二日で北茨城五浦海岸に、きらりびとみやしろ助け合い活動協力者のみなさんと研修旅行に行ってきました。
助け合いは、私たちの合言葉「困ったときはお互いさま」の原点の活動です。活動の内容は多岐にわたっていますが、だれがどんな活動をしているか事務局は知っていても、協力している人それぞれは分かりません。お互いの情報を共有して助け合いの内容を高めるために、企画されました。
平成10年の活動開始以来、初めての研修旅行と在って、参加者は18名でしたが、膝をまじかにしての意見交換は大変盛り上がりました。
宿泊場所も漁師の旅館とあって、豪華な魚料理にみんな大満足、たいへん実のある研修になりました。
助け合い活動の協力者さんは、70名ほどお出でになりますので、来年以降も一泊研修を計画して参加を呼びかけたいと思いました。
15.11.24 つぶやき 110
川端芋煮会に招待されました。
11月22日12時 川端集会所で行われた川端青年会主催の芋煮会に招待され、おいしい芋煮をごちそうになりました。
この芋煮会は、川端青年会が毎年この時期に、地域のお年寄りを招待して行われていますが、きらり姫宮の利用者様も呼んでもらっています。
お天気は曇り空で肌寒い日でしたが、集会所のなかは芋煮の湯気と、秋鮭のチャンチャン焼きでとても暖かく、きらり姫宮ボランティアのみなさんにもお世話いただき、みんな大満足。おいしい芋煮をたくさん食べました。
川端地区のみなさんには、きらり姫宮はお花見、盆踊り、芋煮会と大変良くしてもらっています。優しい川端の地域に感謝の一日でした。
ありがとうございました。
15.11.26 つぶやき 111
きらり介護サポート、ミニ講習会です。
11月15日と22日の午前、きらり姫宮で介護講習修了者の皆さんのためのミニ講習会が行われました。
きらり姫宮では、たくさんのみなさんにボランティアで、グループホームやデイサービスの利用者様のお世話のお手伝いをお願いしていますが、この体験をしていただいたものです。
介護講習を受講しても、活動をしないと宝の持ち腐れとなります。受講者のみなさんにはお住まいの地域などでの活動をお勧めしていますが、機会のない皆さんには、きらり姫宮のボランティア介護サポートをご紹介しています。
これまでもおおぜいのみなさんが、きらり姫宮サポーターとして、お散歩の介助や、お話の相手など見守り活動でご活躍頂いています。
22日は少し肌寒い日でしたが、三人の受講者さんがお散歩の介助をしてくれました。利用者様は気分転換を楽しみ、ご機嫌でした。
お疲れ様でした。
2015年 12月のつぶやき
15.12.02 つぶやき 112
プロの歌手「市川和男」さんのコンサート
12月2日午前 きらり姫宮で、プロの歌手「市川和男」さんのアコースチックギターを弾きながらの歌謡コンサートがありました。
市川さんは加須市の出身で、きらり姫宮が開設したころ福祉施設を訪問するボランティア・コンサートを行っていて、それをお願いしたご縁で、毎年来ていただいているものです。謝礼もそのころの流れで、お昼のお弁当と足代程度ですが、気持ち良く来てくれています。
何曲かオリジナル曲をご披露いただいた後、みんなの知っている曲を次々と演奏、入居者様も声を出して歌っていました。スタッフも進んでマイクを握りコンサートを盛り上げていました。良かったですよ・・・。
市川さんにはこの後、笠原小学校の陽だまりサロンでもコンサートをお願いして、サロンの利用者のみなさんにも楽しんで頂きました。
15.12.03 つぶやき 113
日工大の学生がコンピュータ・ソフトを改良
12月3日午前、日本工業大学の情報工学科の学生4人が指導教授の粂野先生と、きらりびとみやしろ助け合い活動の事務所にやってきました。
きらりびとみやしろと日本工業大学は、平成18年に「相互支援協定」を結んでいます。大学が、きらりびとの助け合い活動を管理するコンピュータ・ソフトの開発と維持を、きらりびとみやしろが、学生が介護現場を体験し建築の設計などに生かす指導を、お互いに協力をすることになっています。
今回は、学生が改良を進めている助け合い活動の管理ソフトがある程度進んだということで、現場で実際に動かして意見交換をすることになったものです。
大学では、学生の研究課題としてソフト開発を授業としているわけですが、実際に業務で使っているソフトの問題点を改良するという体験は、会社などでは即戦力の新人として就職にも有利になることから教授も熱心に指導され、熱い遣り取りが続いていました。
期末も間近ということで、学生のみなさんも教授も本気モード・・・ 良いものが出来そうです。
15.12.09 つぶやき 114
きらり姫宮そば祭りが開催されました。
12月5日の土曜日、毎年恒例となったきらり姫宮そば祭りが開催されました。
きらり姫宮のそば祭りは、地元川端地区の交流グループ「柚子の会」のみなさんが、5年前からきらり姫宮の利用者様のためそばを打ってふるまってくれたのが初めでした。それに新しい村そば道場のOBのみなさんが加わり、利用者さまだけではなくご家族を含め一般の皆様にも、そばを食べてもらおうと3年前からきらり姫宮の駐車場で開催しているものです。
この日は、快晴のお天気で風もなく、暖かで最高のコンデション。柚子の会のみなさんは、朝の8時から男性はテントの設営からそば茹での準備、女性は天ぷらの準備と、活動を開始。きらりびとみやしろの理事さんやスタッフも、バザーの店開きや天ぷらそばの配膳の確認と、それぞれ決められた動きで、準備が着々と進みました。
そば道場OBのみなさんも、販売用の生そばを打ち始め、準備OK.。11時より、きらり姫宮の利用者様とお世話のスタッフに食べてもらい、11時30分から一般のみなさんに食べて頂きました。
みんな大満足。一般のみなさんにも200人ほどお出でいただき、うまかったよと喜んで頂きました。バザーもたくさん買っていただきありがとうございました。
柚子の会のみなさん、そば道場の皆さん、理事のみなさん、きらりスタッフのみんな、お疲れ様でした。ありがとうございました。
15.12.10 つぶやき 115
きらり姫宮の玄関にパンジーが咲きました。
12月10日の朝、お花の会のみなさんが、きらり姫宮のデイサービスの玄関花壇にパンジーの花を植えてくれました。
お花の会のみなさんは、いつも、きらり姫宮の玄関周りの除草や美化を担当してくれていますが、今回は、玄関花壇のお花を秋の花ローズマリーから冬の花パンジーに植え替えてくれました。
ボランティアグループとして、楽しそうににぎやかに・・、いきいきと作業をされ、お花も元気に咲いてくれそうです。先日のきらり姫宮そば祭りに食べに来た話も出て「来年も、おいしいおそばが食べられるように、お花を植えて元気でいられるように頑張りますね。」と言ってくれていました。
ありがとうございました。皆さんのおかげで、きれいなお花の玄関で新年が迎えられます。
15.12.18 つぶやき 116
きらり姫宮に門松が立ちました
12月17日の午前、きらり姫宮のデイサービス玄関に新年を迎える門松が立てられました。
毎年この時期になると、会員の松本さんと施設担当ボランティアのみなさんが、門松を立ててくれます。
立派な門松が出来上がり、みんなびっくり。これで新しい年を迎える準備が一つそろいました。おつかれさま、ありがとうございました。
15.12.21 つぶやき 117
きらり姫宮クリスマス会
12月19日 きらり姫宮では、毎年恒例のクリスマス会が行われました。
午前10時30分から、ご家族の皆様ときらり姫宮担当者との懇談会を行い、11時30分から利用者様ご家族とのご一緒の食事会、13時から演芸会と進み、サンタからプレゼントがあり、最後にみんなでケーキを食べておしまいです。
演芸会は、当番のスタッフが企画して、入居者様に喜んでもらうためスタッフ全員で動き回ります。当日間際に出番が示され、ぶっつけ本番で動かされます。スタッフも最初はドギマギしますが、結構慣れたものでそれなりに盛り上がっていました。
最近 私にもご指名が多くなっていて、青くなったり赤くなったり、でもスタッフの迫力に押されて楽しんでいます。
ご家族の皆様にもご参加いただき、楽しんで頂いてありがたく思っています。
お疲れ様でした。
2016年 1月のつぶやき
H28.1.04 つぶやき 118
あけまして おめでとうございます
新年 あけまして おめでとうございます。
新しい年を迎えて、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
きらりびとみやしろの事務局は、12月30日から1月3日までお休みをいただき今日4日から新年のスタートをしました。
きらり姫宮のグループホーム喜楽里の入居者様は、年末からお正月にかけて、皆さんいつもの通り穏やかに過ごされていました。
昨年は介護保険制度が見直され、新しい動きが始まっています。きらりびとみやしろでは、それらを見据えて活動の展開に取り組んでいます。2月の地区懇談会では、これらについて町内各地域で取り組みを始めている皆さんと、合同で発信する予定です。
多くの皆様にご参加とご支援を頂きたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
H28.1.12 つぶやき 119
千葉大教授と共想法
1月8日午後、きらり姫宮に千葉大の大武美保子教授と研究室の学生が、認知症予防の研究「ふれあい共想法」の実地研究に訪れました。
私たちきらりびとみやしろでは、平成22年に大武教授の「ほのぼの研究所」と共想法による活動協定を結んで、共想法が認知症の予防にどんな効果があるのかの研究に協力していますが、この日は学生さんの卒業のための実地研究と大武教授との情報交換が行われました。
活動に参加しているメンバーのほとんどが参加して、今回は「好きな食べ物」の課題で写真を3枚ずつ持ち寄り、4人ずつのチームに分かれ、限られた時間で面白い話題を提供し、質問を繰り返していました。
新たな発見や発言により頭脳を活性化させ、認知症の予防に繋げようとするものですが、きらりのメンバーは個性的な発想が多いとかで、たいへん盛り上がっていました。
継続して行う活動なので、話の種がなくなってしまうのではないかと心配していましたが、なんとメンバーのみなさんは活動の日が待ち遠しい様子です。
認知症の予防には、多くの研究が進められていて、成果も出始めていますが、私たちの活動もお役にたてればと、メンバーのみなさんと思っています。
H28.1.21 つぶやき 120
きらり姫宮に大正琴の音色が
1月19日の午後、きらり姫宮のデイサービスフロアーで大正琴の音色が流れました。
町内の大正琴グループ「琴和会」さんが、数か月に一度のボランティア訪問に来てくれたものです。
デイサービスとグループホームの利用者様は大喜び。お持ちいただいた歌集の懐かしい曲に大きな声で合唱です。
きらり姫宮には多くのボランティアのみなさんが、一芸のご披露に来てくれますが、今の時期は寒さで外に出られない事もあって、利用者様の生活に変化が持ててスタッフも喜んでいます。 いつもありがとうございます。
2016年 2月のつぶやき
16.02.01 つぶやき 121
お茶とお菓子をいただきました
1月28日の木曜日午後、きらり姫宮のグループホームさくら棟でお茶会がありました。
入居者様の息子様ご夫婦のご厚意で、奥様のお従妹が大分で作られている桃のお菓子をいただきながら、奥様のお手前で息子様がご接待役、息の合ったおいしいお茶をごちそうになりました。
青い未熟の桃が入ったおまんじゅうは、珍しくてとてもおいしく、みんな大喜び。入居者様のなかには茶道を心得た人もいて、認知症状のある方でも自然に作法をされていました。
ご家族様のご厚意で、入居者様それにスタッフまで、みんなで素敵な時間をいただきました。ありがとうございました。
16.02.04 つぶやき 122
きらり姫宮に鬼が来ました
2月3日節分の日の午後、お茶のあと入所者様がおくつろぎのところへ鬼がやってきました。
鬼を追い払うために、入居者様みなさんで紙を丸めて手づくりの豆を用意して、待っていましたが・・・
突然の闖入にみなさんびっくり、大興奮の様子で、あまり投げられなかったとか・・・
でも、鬼は退参・退参・・ これで今年も福が来ますね。
16.02.23 つぶやき 123
きらり姫宮ふれあいサロン
2月21日の日曜日、きらり姫宮のデイサービスフロアーで「ふれあいサロン」が開かれました。
毎月第三の日曜日、開かれるサロンは、平成19年から10年目になりますが、ボランティアの会員さんが運営しています。午前はさわやかクラブの健康体操、午後はプロの息子を育てたお母さんが指導する囲碁サロン。皆さんの熱意で定着しています。
健康体操の後半には、きらり姫宮グループホームの利用者様もお誘いをいただいて、体操や歌に参加しています。利用者様は大変楽しみにしていて、いつも盛り上がっています。サロンに参加の皆さんも喜んで進んで活動してくれています。
「今日も会えたわね、わたしもそのうちお世話になるからね。」なんて言葉をかけながら・・・。嬉しいですね。おかげさまできらり姫宮は、地域に溶け込んで、とっても素敵なホームになっています。ありがとうございます。
16.02.29 つぶやき 124
地域のたまり場「サロン」の話し合いをしました。
2月25日木曜日、午後1時30分から宮代町図書館ホールで、毎年恒例の、「きらりびとみやしろ地区懇談会」を開催しました。
高齢社会が進むなか一人暮らしの家庭が増えて、孤立・孤独という問題が言われています。宮代町でも27年までの7年間で13例の孤独死があったそうです。
そんななか、地域では元気なうちに集まれる場「サロン」を作ろうと頑張っている皆さんがいます。きらりびとみやしろでも、平成19年から「ふれあいサロン」づくりに取り組み、現在5カ所で開催していますが、介護保険が改正された今話題となっていることから、地区懇談会のテーマにしたのです。
サロンを開催している9団体と、きらりびとみやしろの10サロンの発表と意見の交換会です。それぞれの地域のニーズに根ざした取り組みが語られ、活発な質問や意見が飛び交いました。
2016年 3月のつぶやき
16.03.10 つぶやき 125
健康体操サロンの皆さんとバス旅行に行きました。
3月4日須賀集会所健康体操サロンの皆さんが、茨城県の鵜の岬に日帰り旅行に行きましたが、一緒に行ってきました。
きらりびとみやしろでは、町内5カ所で地域の皆さんのたまり場づくりをしていますが、そのひとつ須賀集会所では毎月第3金曜日の10時から12時まで、健康体操とお茶飲み会をしています。
お茶飲み会で旅行の話題が盛り上がり、担当理事の頑張りで実行に漕ぎ付いたものです。
温泉とお食事を楽しんだ鵜の岬国民宿舎は、なかなか予約が取れない超人気の所で、5階最上階の展望風呂は最高の眺めと大きな湯船の温泉で皆さんニコニコ、天候にも恵まれ素敵な出張サロンになりました。
運営スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
16.03.10 つぶやき 126
6年生を送る会を開きました。
3月9日午後、笠原小学校の陽だまりサロンで、今月卒業する6年生を送る会を開きました。
午後1時30分から6年生2クラスのみなさんを、陽だまりサロンにご招待して、ひまわり作業所と巣立ちの家の作業生と陽だまりサロンのスタッフで送りました。音楽グループのおたまじゃくしさんと四葉のクローバーさんが応援に駆け付けて、演奏をプレゼント。作業生のみんなも迫力のある歌「にじ・・」で送りました。
1年生から陽だまりサロンで過ごしてきた6年生のみんなからは、お礼の言葉と「嵐のふるさと」の合唱でお返しをもらいました。早めの成長で背の大きく伸びた子、まだそうではいない子、それぞれ表情豊かに心に残る歌声でした。
こんな交流が出来るのは笠原小学校陽だまりサロンだけでしょうね。運営を任せてもらっている私たちきらりびとみやしろのスタッフも感慨無量、私も良い気持ちにならせていただきました。関係者の皆さんいつもありがとうございます。