25年度のつぶやき全集

6月のつぶやき

13.6.21
90歳Uさんが転んで大腿骨を骨折してしまいました

グループホームの90歳Uさんが転んで大腿骨を骨折してしまいました。春日部の病院に緊急入院手術2週間後帰ってきましたが、お粥と刻み食になっていました。入れ歯の具合でそうなってしまったようです。でも帰ってきてスタッフの励ましと本人の努力で普通の食事に戻りました。食事は毎日の大きな楽しみです。素材の味が分かる食事は毎日の元気につながります。よかったね・・・。

7月のつぶやき

13.7.5 つぶやき 2
認知症予防に参加しませんか

きらりびとでは千葉大で研究されている認知症予防「ふれあい共想法」の実施・研究に協力していますが、7月3日にこの研究機関のNPO「ほのぼの研究所」5周年記念集会に千葉大柏キャンパスへ行ってきました。

集会では、野口理事と田崎職員が研究員として大活躍、前理事長の安部さんほか仲間の6人が参加し、きらりを売り込んできました。

認知症の予防は私たちみんなの願いですが、ふれあい共想法には3年前から取り組み20名前後の仲間が参加しています。研究といっても難しいことはなく、1か月に2回6名のメンバーでテーマに合わせ写真を持ち寄り発表と質問をし合うことにより脳を活性化させるというものです。メンバーは結構楽しく交流していますが、これらのやり取りのデータは、ほの研送られ研究に寄与しているわけです。参加者は計画力・観察力・記憶力・コミュニケーション力などが磨かれ認知症予防につながると考えられています。

ほの研代表の大武千葉大准教授は、実践の拡がる私たちに期待をしています。私たちも元気な仲間を増やすために、きらりびとみやしろの活動の一つの柱として、進めたいと思っています。みなさんの参加を募っています。

 

13.7.11 つぶやき 3
ペンキ塗り

梅雨明けのあと猛暑が続いている10日の午前、きらり姫宮の塀のペンキを塗り替えてくれました。ボランティアのペンキ屋さんは、飯田さん・小澤さん・浅賀さん・滝川さん・田野辺さんの施設管理部の皆さん。スタッフは熱中症にならないように水分を用意して応援。おかげさまで駐車場わきの塀が明るくリニューアル、素敵になりました。ペンキ塗や草取りなど、皆さんのおかげできらり姫宮はきれいになっていますいつもながら頭が下がります。ありがとうございます。

 

13.7.16 つぶやき 4
研修校へ行ってきました

 7月11日午前、秀文社の介護事業センター春日部校へ行ってきました。きらり姫宮の介護職員が不足しているのです。働く場としてはとても有望な職種と言われていますが、若い人が定着しません。収入が低い・仕事がきついなどの理由のようです。

認知症などの高齢者をお世話する仕事は素晴らしいものだと思います。弱い立場の人を優しい気持ちで包み込み喜んで生活していただく。とても大切なことですが・・・、個性を大切にしようの自己中心の教育の結果なのでしょうか。

でも、きらり姫宮には若くて頑張っている職員が何人もいます。とても優しい素敵な人たちです。おかげで、彼らが中心で穏やかで明るいグループホームやデイサービスになっています。

研修校へ行ったのは頑張ってくれている職員の卒業校だからです。新理事長としてお礼とこれからも良い人を紹介してもらうお願いをしてきました。

 

13.7.16 つぶやき 5
 まちさんと話しました

 きらりのデイサービスに来ているまちさんと玄関先で話しました。

「もうすぐ96歳だよ、もうだめだね、なんにもわからなくなって、はやくおむかえがきてほしいんだけど・・・」と言っていました。

でも子供のころ遊びに行っていた私のことは分かってくれていて、「お母さんは早すぎたよね、いつもお参りに誘ってくれてうれしかったよ。さみしくなってしまったよ。」・・・まちさんはシルバーカーを押して自分で歩いてやってきます。言葉もしっかりしていて素敵に歳を重ねています。

皆さんの近くでサービスができることをうれしく思いました。

 

13.7.29 つぶやき 6
桃を頂きました

  28日の日曜日新しい村に福島の宮代地区から桃の産直販売があり、その桃を東粂原のWさんがきらりの入居者さんにプレゼント頂いたのです。         

 Wさんは創設者の井上さんのご近所であり、私も役場時代からおつきあいを頂いており、きらりびとの応援者の一人です。

 Wさんは折に触れ、きらりにプレゼントがあります。おおぜいの皆さんに応援を頂いてきらりのグループホームの時間はゆったりと流れています。感謝

 

8月のつぶやき

13.8.2 つぶやき 7
ハーモニカが聞こえなくなってきました。

グループホームのきらり姫宮には、ハーモニカの得意なKさんがいます。いつもハーモニカをポケットに持っていて、その時の気分でいろんな曲を吹いています。その音色はご近所の皆さんにも評判で、朝から聞こえるよと言われていました。
最近、ハーモニカが聞こえなくなってきています。暑いからでしょうか、物忘れが進んでいるのでしょうか、スタッフの話の様子では後者のようです。
悲しいことですがきらりにいても歳はとっていくのです。

 

13.8.5 つぶやき 8
姫川・川端地区の盆踊りに行きました。

8月2日と3日盆踊りがありましたが、3日の土曜日きらり姫宮の入居者を招待していただきました。グループホームの皆さんはとても喜んで、踊りの輪に入るなど楽しいひと時を過ごさせていただきました。ご家族の皆さんも参加され素敵な盆踊りでした。
盆踊りを主催している地域自治会のみなさんに細やかな気をお使いいただいて、きらりがご理解頂いていることはとてもうれしいことです。
私たちも、皆さんにお応えできるよう、ふれあいサロンなどを通して、さらにいざという時の相談場所として頑張りたいと思いました。

 

13.8.9 つぶやき 9
歌声喫茶に行ってきました。

きらりびとの地域貢献事業で、地域の皆さんが自由に参加できる地域ふれあいサロンを5か所で開いていますが、道仏地区のふれあいサロン「歌声喫茶」を覗いてきました。
約30名の皆さんがお集まりで、おたまじゃくしさんの伴奏に合わせて懐メロを歌います。毎月第一水曜日道仏集会所で午後1時30分から開いています。担当理事の野口さんと評議員の沢村さん・原田さん・関根さんがお世話をしてくれています。おたまじゃくしの山内さんのリードがとても上手で、参加の皆さんはとても明るく一時間半があっという間に終わってしまいました。
私も皆さんと歌ってきましたが、とても楽しく嬉しい気分になりました。感謝

 

13.8.18 つぶやき 10
職員研修会をしました。

8月10日の土曜日10時からきらりびとみやしろの職員全体の研修会を、デイサービスのフロアーでしました。設立から15年職員の数は約70人になっています。この日は昼からグループホームの夏祭りが予定されていたので、調理の職員は出られなく42名の参加でしたが、みんなが頑張ろうという気持ちを感じてとてもうれしく思いました。

研修の内容は、きらりびとみやしろの生まれと理念。これまでの歩みと出来事、そしてこれからの目標。最後にきらり姫宮はどんな介護のスタイルが良いのかをみんなで話し合って終わりました。

一時間半という限られた時間で職員みんなは満足には至らなかったと思いますが、全体で行う研修は初めてで、初めて見る顔もあって、なかなか良かったなと自己満足しました。執行部の皆さん、おつかれさまでした。

 

13.8.18 つぶやき 11
グループホームの夏祭りがありました。

10日の11時30分からグループホームきらりの夏祭りがありました。当日はきらりの運営委員会も同時にあり、運営委員さんにもご参加頂きました。はじめは調理職員さんの腕を振るったバイキングで幕開けです。入居者さんのご家族も一緒ににぎやかに食事が始まり、食べきれないほどのお料理とスイカ・メロンなどの果物・デザートはアイスクリームとおなか一杯になりました。

これまで夏祭りは夜でしたが、実行委員の皆さんの決断で昼の時間となりました。いつも雨で困ってしまうことや姫川・川端の盆踊りの夜などを考えると昼の時間で、きらりの中なので暑さの心配もなく良かったと思いました。ハワイアンフラダンスの皆さんにもご協力いただき大盛り上がりでした。素敵な踊りが良かったですね。

わたしもスカートを穿かされフラダンスが出来て楽しかったです。実行委員さんご苦労様でした。

 

13.8.23 つぶやき 12
デイサービスの皆さんとお昼を食べました

私は毎週木曜日のお昼ご飯をデイサービスの皆さんと食べています。きらりの食事は新しい村との契約で管理栄養士のメニューと森の市場結の食材で作られていますが、この内容の確認とデイご利用者の皆さんとの交流が目的です。

昨日のメニューは、ごはんとかぼちゃの味噌汁に鶏肉と卵の親子煮、ひじきの煮物、もやしときゅうりのポン酢サラダです。きらりはデイサービスにグループホームさくら・こぶしと調理場が三ケ所ありそれぞれに調理員が腕を振るっています。したがって場所ごとにアレンジがあり味も違います。グループホームのさくらは親子丼になっていました。

きらりでは昼食をみんなで楽しむということにして、一番豊かなメニューとなっていますが、ふわふわの柔らかな親子煮がとってもうまかったです。64歳でも皆さんにとっては若者の私ですので、とてもかわいがってもらっていますよ。 木曜日が楽しみです。

 

13.8.26 つぶやき 13
町民まつりに参加しました。

24日と25日行われた宮代町民まつりにバザーで参加しました。きらりびとみやしろは会の運営資金の一部をつくるため毎年いくつかのバザーに参加していますが、二日間の町民まつりは大きなチャンスとなっています。

会場は役場の市民参加スペースで、祭り会場の暑さとは無縁の快適な環境です。四つの団体が会場を分け合って和やかに10時開場、並んで待っていたお客様や何度も来ていただいたお客様、そして搬入から販売と担当理事さんや多くの会員さんのおかげで大盛況でした。特にきらりびとは会員の皆さんやふれあいサロンの皆さんなどから頂いた品物の品揃えと量は他団体を圧倒して、大変な賑わいでした。おかげさまで売り上げも12万円を超えるものとなりました。

お手伝いいただいた理事さん、多くの会員さん、ボランティアで参加してくれた職員さん、大変お疲れ様でした。そしてありがとうございました。お疲れのところを祭りの夜の安全美化委員としてゴミ拾いまでやって頂いた皆さん、本当にありがとうございました。 感謝

 

 13.8.30 つぶやき 14
グループホームにKさんが入居しました

きらり姫宮のグループホームは、個室9部屋のユニットがさくら棟とこぶし棟ふたつ18部屋あります。宮代在住のKさんは、きらりびとが進めている「困った時はお互いさま」の「助け合い活動」の早くからの利用者でした。一人暮らしのKさんは、庭の草取りから部屋の掃除など助け合いを上手に利用されていましたが、認知症が出て一人で歩くのは難しくなったことからさくら棟に入居となりました。

昔は、困った時はお互いさまと言って近所同士の助け合いがありました。きらりびとみやしろの助け合い活動は、助けてほしい人と助けてやれる人が会員になり、コーデイネーターを介しお手伝いを時間チケットによりやり取りする有償ボランティアのシステムです。このためチケットは金券とは考えず真心の証と考え、自分や家族が必要なとき使えるし換金してもよいことになっています。

会員同士の心優しい助け合いに感謝したKさんは、最後に世話になるのはきらりに決めていたよと言ってくれました。うれしいですね。頑張ります。

 

9月のつぶやき

13.9.10  つぶやき 16
朝の草取り

今朝7時半頃新聞を読んでいると、きらりで人の声がしているよ。と妻が言ってきました。もしかして朝の草取りかなと思い覗いてみました。そうです、井草さんを代表とするボランティアお花の会の皆さんが、きらり周辺の草取りをしてくれていました。
今日は涼しくていいよと言いながら顔には汗がいっぱいで、8時には草は取り終えきれいにしてくれて、さーと解散しお帰りになりました。

さわやかな風が、きれいになったきらりの周辺を吹き抜けた感じがしました。ありがとうございました。  感謝

 

13.9.16 つぶやき 17
お米が新米になりました

今日はグループホームのこぶしでお昼を食べました。

新米はおいしいね。きらりの食事は新しい村から材料が届きます。お米も新しい村産ですが、どこよりも早く一番に新米を届けてくれました。

こぶしは9人定員ですが現在7人が入居しています。お世話をする職員が3人そして私と食堂兼居間は11人が3っつのテーブルでみんな楽しく・・・と言いたいところですが、開設から8年入居者の皆さんも歳をとりました。少しずつ認知症も進むし、個性も強くなります。楽しいテーブルといまいちと・・グループホームは一緒に食事の用意をしたりで認知を遅らせる理想ですが、現実はなかなかです。

調理員を雇って職員の負担を軽くし、上手にお世話をしてくれています。今日の新米でまた長生きできますね。

 

13.9.24 つぶやき 18
特養に転居しました。

きらりが開設した平成17年からグループホームに入居していた利用者さんが春日部の特養に移りました。8年間のご利用でした。初めは要介護2で元紳士服の職人だったことから、みんなの針仕事をやってくれていましたが、要介護5に進み車いすで全介助の状態でした。ご家族が希望していた特養が空いたことから転居になりました。

ご本人の写真にスタッフ全員のメッセージを書いた色紙をお贈りして送り出しましたが、ご家族からきらりでの生活をたいへん喜ばれ、感謝をして頂きました。

転居はさみしいことでしたが、これまでのスタッフのお世話がご家族の大きな感謝につながったことはとてもうれしいことでした。

 

10月のつぶやき

13.10.10 つぶやき 19
孤立防止フォーラムに行ってきました。

最近一人暮らしの老人が、アパートやマンションで死亡し時間がたってから見つかるという事件が多くなっていますが、10月9日県と県社協主催の孤立防止フォーラムが埼玉会館で行われ、私と副理事長、事務局長、それに上松理事の四人が参加してきました。民生委員さんが多く参加されているようで、大ホール満席の盛況で関心の高さを感じました。

特に「天国へのお引越し」をお手伝いする遺品整理会社社長の話は、肉親や世間とのかかわりを絶った一人暮らし男性の末路を、死後何か月も発見されず大家や近隣に多大な迷惑をかけ、最終的にはいやだと言っていた息子が大家と協力して処理をするというもので、心に残るものでした。

フォーラムは、そんなことになりやすい孤立を防ぐにはどうすればいいのか、みんなで考える会でした。 

 

13.10.22 つぶやき 20 
一般救命講習に行ってきました。

宮代町の委託を受け、きらりびとみやしろは21日から29日まで全6回の介護講習会を開催していますが、二日目の今日22日は一般救命講習で宮代消防署に行ってきました。18名の皆さんが熱心に受講されていました。町からの受託の介護講習会は今回で4回目ですが、今回の受講者は今までになく熱心です。介護を取り巻く話題が多い時代背景があるのでしょうか。

講習後どんな活動に生かしていただけるか皆さんのご活躍が楽しみです。

 

11月のつぶやき

13.11.20 つぶやき 21 
レデース・オンリーのグループリビング

きらり姫宮には、おひとり様元気女性のためのお住まい「グループリビング」が5部屋あります。きらりの二階で、障がい者のケアハウスとしてスタートしていましたが、入居者が少なかったことから廃止して開設したものです。昼と夜の食事と入浴を用意して、夜はグループホームの職員が見守りをしています。
平成23年10月開設から2年が経過した先日、2名の方が相次いで入居され4名の入居となりました。長い間空き部屋のほうが多かったことから、4部屋が埋りほっとしています。
個室の自由な生活を楽しんでほしいと用意していますが、早く慣れて散歩や外出と豊かな生活をしていただきたいと思っています。

 

12月のつぶやき

13.12.08 つぶやき 22
きらり姫宮そばまつりが開かれました。

12月7日の土曜日きらりびとみやしろの15周年を記念して、きらり姫宮の駐車場でそば祭りが盛大に開催されました。
6年前から地元川端中年グループの柚子の会の皆さんが、きらり姫宮に宮代産新そば粉のそばをごちそうしてくれていましたが、あまりにおいしいことからお願いして近所のみなさんや15周年の会員にも食べていただく事になったのです。前日に240食のそばを打ち、当日打ちを合わせて約250食が提供されました。
当初雨の予報もみんなの想いで晴れになり、駐車場はおおぜいのみなさんで賑わいました。ご近所のみなさんも、会員も、グループホームの利用者さんもデイサービスの利用者さんもご家族を交えて楽しんで頂きました。
きらり姫宮は地域密着型小規模多機能施設です。柚子の会の皆さんのおかげでまさに地域密着、ほんとうにありがとうございました。

 

13.12.13 つぶやき 23  
ヘルパー会議に出席しました。 

12月12日18時30分から進修館食堂で行われた、きらりヘルパーステーションあいあいのヘルパー会議に参加しました。
会議の内容は、利用者様宅でレンコンを柔らかく食べたい。各家庭にある材料で歯の悪い方が食べられる調理をするには・・・・。感染症及び食中毒の予防・まん延の防止について。というもので、実際に調理をし食べての研修になるものでした。
参加者は西田副ホーム長以下8人でしたが、出された課題に手早く取り組みお互いに情報を交わし、次々と料理が出来上がる状況はさすがにきらりのベテランヘルパーです。これなら利用者様から喜んで頂いているのもうなずけます。
調理後みんなで忘年会を兼ねて頂きましたが、おいしいこと・・アルコールは無しでしたが一年の振り返りも兼ねたすばらしい会議でした。ヘルパーのみなさんありがとう。

 

13.12.13 つぶやき 24
有償運送の皆さんの忘年会に参加しました。 

12月13日の金曜日、きらりびとみやしろの福祉有償運送スタッフの皆さんが忘年会をやられると聞いたので、喜んで参加しました。
有償運送は、お買いものや病院などへの送り迎えなどをしていますが、利用者様から大変喜んで頂いている事業です。特にきらりの場合は、助け合いを使って買い物のお手伝いや、病院での介助などもできることからお一人でも安心して利用できることが特徴です。そのぶん、運転者などスタッフは細かな気配りが大事になります。
そんなスタッフの忘年会、いろんな苦労話がでてたいへん有意義な会でした。日頃のご苦労がみんなで分かち合え、また元気が出たことを感じました。皆さんいつもありがとうございます。

 

 13.12.26 つぶやき 25
クリスマス会がありました。 

12月22日の日曜日、きらり姫宮のグループホームでご家族を交えてのクリスマス会が行われました。

早くから実行委員が計画を進め準備をしてくれたおかげで、大変楽しい内容になりました。

参加頂いたご家族も、午前の家族会でのきらりスタッフとの意見交換から昼食・クリスマス会と盛り上げて頂きました。

 

13.12.26 つぶやき 26
テレビ局の取材がありました 

12月25日きらり姫宮で行われている「ふれあい共想法」の様子をテレビ局が来て録画をしていきました。

きらりびとみやしろでは、千葉大の「ほのぼの研究所」と協定を結び、認知症予防のための共想法の研究に参加していますが、その活動状況が取材されたものです。

共想法とは、六人グループで用意された課題にあった写真を持ち寄り説明・質問を行いあうことにより、脳の活性化を図り認知症を予防しようとするものですが、この日参加の第一チームは3年の経験を持つことから活発な話し合いが進み録画はスムーズに進みました。

放映などが決まったらお知らせしたいと思っています。

 

2014年1月のつぶやき

14.1.2 つぶやき 27

あけまして おめでとうございます
昨年は 大変お世話になりありがとうございました。
本年も どうぞよろしくお願いします。
 

平成25年きらりびとみやしろ10大ニュース

  • 一年間事故無し
  • グループホーム入居者さん101歳
  • デイサービス利用者大幅増加
  • グループリビング4室入居
  • きらり姫宮リニューアル
  • 介護技術研修所秀文社との連携
  • ふれあい活動の拡大
  • ふれあい共想法テレビ取材
  • 宮代健康体操制作参加
  • そばまつり大成功
  • 島村理事長就任

 

平成26年はどんなニュースがあるでしょうか、みんなで頑張りましょう。

 

14.1.6 つぶやき 28
あけまして おめでとうございます

きらりびとみやしろの島村です。
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

特定非活動法人きらりびとみやしろは

  • 「困ったときはお互いさま」を合言葉に、助け合い活動を通じ
    「新しいふれあい社会」を創ります。
  • 私たちの温かく住みやすい地域づくりを目指し、そして一度きりの
    人生を「いつまでもきらりびと」でいられるよう、みんなで歩んで行きます。
  • 気軽に「助けて」と言えるよう「ふれあい切符」を使います。
    「ふれあい切符」は、温かい心遣いや笑顔の愛情や感謝を表すもので、サービスの対価ではありません。

こんな活動をしています。ご支援をよろしくお願いします。

 

14.1.16 つぶやき 29
どんど焼き???

1月15日の小正月の日、雪でも降ろうかという寒いなか、きらり姫宮施設ボランティアの皆さんが正月飾りの門松を片付けて焼却してくれました。

「おもちでも焼けばどんど焼きだよね。」と話しながら、楽しそうにきれいにしてくれました。

門松は、毎年皆さんが暮に作って立ててくれます。寒いなかてきぱきと進む皆さんの作業には頭が下がります。ありがとうございます。おかげさまで今年も良い年を迎えました。

私たちNPOきらりびとみやしろは、こんな「キラリ人」がいっぱいいます。
ことしもみんなでがんばりましょう。

 

14.1.17 つぶやき 30
須賀ふれあいサロンに行きました

1月17日須賀集会所で毎月行われている「健康体操のきらりびとみやしろふれあいサロン」に行ってきました。

体操を指導している川腰事務局長から、体操の後に鏡開きでお汁粉出るので新年の挨拶に行きませんかと誘われて行ってきました。

月一回ですが、担当理事の高畑さんのご努力もありおおぜいの皆さんが参加していて、明るい雰囲気で体のあちこちを伸ばす体操が進められます。特にここでは男性の参加者が多くいて、サロンの目的の閉じこもり防止に効果が期待できると感じました。体操後は、和気あいあいのお茶の会です。この日は参加者手作りのお汁粉とお漬物、体操で軽く疲れた体に甘いお汁粉がとてもおいしく楽しいときが流れていました。

みなさんに来ていただくサロンは、決まった時と所でいつも開けていなくてはいけません。このご努力がありがたいことです。今年もよろしくお願いします。

 

 14.1.24 つぶやき 31
お花(シンビジュウム)がきれいです。

暮に東粂原のWさんからお花シンビジュウムを頂きましたが、一か月を迎える今もきれいに咲いて楽しませてくれています。

毎年頂きますが、この時期は花のないことからデイサービスの玄関に飾り皆さんに見てもらっています。

たいへん立派な花で、寒い冬でもみんながんばって咲くんだよと言っているようで、デイサービスの利用者の皆さんも私たちも元気を頂いています。

きらりびとみやしろはいろいろな形のご支援をいただき、仲間になって頂き歩んでいるNPOです。これからもよろしくお願します。

 

2014年2月のつぶやき

 14.2.4 つぶやき 32
TBSテレビ放映「共想法」 

12月に取材を受けた、きらり姫宮で実施している共想法の様子が、2月9日日曜日午後6時30分からTBSテレビの夢の扉で放映されます。

きらり姫宮では、2年ほど前から認知症予防の取り組みとして千葉大で研究されている「共想法」の実施に3チーム20数名の皆さんが参加していますが、皆さんが行っている「共想法」の様子も放映されます。

どんな映像になるのか分かりませんが、ご覧になってください。

 

14.2.6 つぶやき 33
道仏ふれあいサロンに行ってきました。

2月5日、道仏集会所で毎月開かれている「歌声喫茶・道仏ふれあいサロン」に行ってきました。

担当理事の野口さん、それに評議員の沢村さん原田さん関根さん小野さんのおかげで毎回たいへんな盛会となっています。なんと今回は35名でした。

毎回「おたまじゃくしの山内さんご夫妻と渡辺さん」ご協力の演奏で歌っていますが、畳でのお座りがつらいことから地元の区長さんと一緒に町へお願いして座椅子を買ってもらいました。おかげで皆さん膝の痛みもなく生演奏に負けない大きな声を張り上げていました。

きらりびとみやしろは、NPOの社会貢献活動として引きこもり予防の為のふれあいサロンを開いていますが、とても素晴らしい道仏ふれあいサロンでした。

 

14.2.26 つぶやき 34
地区懇談会を開催しました。

きらりびとみやしろでは、毎年、その時々の話題を中心にして私たちの目的の「温かく住みやすい地域づくり」を話し合う地区懇談会を行っていますが、今日2月26日の午後、宮代図書館を会場に開催をしました。

今日の話題は、最近多くなっていると言われる孤立死を導入にして「地域の助け合いを広めるには」でした。お一人住まいの方の多くは尊厳をもって自立して暮らしていてとても素晴らしいことですが、「昨日までは他人事・・でも明日は自分の姿かもしれない」という孤立死のDVDを見てからの話し合いでは、助け合いの利用者さん協力者さんからの報告もいただき、まさに他人事でないという盛り上がりがありました。

今回は、会員以外の方が多く参加され私たちの活動を知って頂く良い機会になったと感じました。地区懇談会は大成功でした。今日までの準備にご努力された理事の皆さんに感謝いたします。

 

14.2.28 つぶやき 35
ヘルパー会議に参加しました。

きらりびとみやしろには、在宅で介護支援が必要なお宅に伺う訪問介護事業もあります。昨日2月27日夜6時30分から担当のヘルパーさんの会議がありました。

訪問介護に伺うお宅は、介護保険の認定を受けている単身でお住まいの高齢者がほとんどですが、一軒の利用者宅に数人のヘルパーが日を替えて伺うことになることから、ヘルパー間の情報交換が必須となります。そのためきらりでは2か月毎に訪問が終わる夜6時30分からヘルパー会議を行っています。

会議は、管理責任者からの連絡事項からはじまり、ヘルパーから利用者様毎の情報が報告され、お互いに対応方法や注意事項が話し合われます。実際に現場を抱えてのやりとりは大変活発で素晴らしいものとなっていました。多くの利用者様は個性的で最初は困るようですが、「いつかは自分もそうなるのだからと考え根気よく対応することで自分も勉強させられるのよね。」との言葉には頭が下がる思いでした。

プレイイング・マネージャーの管理責任者を含めて8人のヘルパーの会議でしたが、現場でたいへんなご苦労をしていて暗くなりそうなのに明るいヘルパーさんに感謝させられる会議でした。いつもお疲れ様です。そしてありがとうございます。

 

2014年3月のつぶやき

14.3.17 つぶやき 36
ホーホケキョ 春がやってきました

3月17日午前中、きらり姫宮のキッズルームからウグイスの声が聞こえますよと連絡が来ました。さっそく行ってみると、ホーホケキョ・・・聞こえます。まだ上手に鳴けないのかホッキョ・ホッキョ・ホーキョなどと鳴いています。

ウグイスは山に餌がなくなると里に下りてきて、チャッチャと鳴いていますが春の繁殖期からホーホケキョと鳴きます。初めて聞いた日を「ウグイスの初鳴日」と呼び、「春告げ鳥」の別名があるそうです。

ここしばらく聞けず、住宅がたくさんできてにぎやかになり、もう来てくれないのかなと思っていましたが今日まさに初鳴き日、春がやってきました。

お年寄りが住んでいて子供がやってきて、困ったときはお互いさまのボランティアが集う、きらり姫宮に春がやってきました。うれしいね。

写真は日本野鳥の会