宮代町移送サービス運転者講習会(理事長のつぶやき384)
![]() |
![]() |
6月22日(日)7月6日(日) すてっぷ宮代を会場に実施された「移送サービス運転者講習会」に、サービス実施団体として参加してきました。
移送サービスとは、通院、買い物等の外出をする際に、一般の公共交通機関では移動が困難な高齢者、障がい者、要介護者を対象にした福祉目的の送迎サービスです。利用者は増える一方で、運転者は高齢化で減少傾向となっていることから、何とかしたいと、町主催による講習会開催となったものです。
講習講師は、埼玉県移送サービスネットワークが担当し、国土交通省指定のカリキュラムで行われ、16名の参加者全員に終了証が交付されました。講師の話では、行政が主催しての開催は宮代町が初めてとのこと、参加者からの質問も多く、たいへん高い評価ができるとのことでした。
きらりびとみやしろの移送サービスは、6年度は3,269件の実績でした。一日9件で運転協力者が不足しています。多くの方に参加いただくことをお願いしてきました。